トピックス

敬語力検定 > トピックス

金融機関向け専門紙「ニッキン」で第12弾の加藤講師の記事「電話応対の基本の流れ」が掲載されました。 (25/10/06)

株式会社日本金融通信社が発行する金融機関向け専門紙「ニッキン」について、13週に亘って日本サービスマナー協会がコラムを担当しています。

内容は主に『2025年度入行された行員の方向け「基礎的なビジネスマナー」について』として4名の講師に順に執筆してもらっています。

 

第12弾は加藤講師の記事「電話応対の基本の流れ」が掲載されましたので紹介します。

20251006.jpg

金融機関向け専門紙「ニッキン」で第11弾の加藤講師の記事「電話応対基本マナー」が掲載されました。 (25/10/05)

株式会社日本金融通信社が発行する金融機関向け専門紙「ニッキン」について、13週に亘って日本サービスマナー協会がコラムを担当しています。

内容は主に『2025年度入行された行員の方向け「基礎的なビジネスマナー」について』として4名の講師に順に執筆してもらっています。

 

第11弾は加藤講師の記事「電話応対基本マナー」が掲載されましたので紹介します。

20251005.jpg

TBS「Nスタ」の中で「フキハラ」不機嫌ハラスメントについて、日本サービスマナー協会東京本部の森良子講師が説明しました。 (25/10/01)

昨日放送されたTBS「Nスタ」の中で「フキハラ」不機嫌ハラスメントについて、日本サービスマナー協会東京本部の森良子講師が説明しました。

https://www.youtube.com/watch?v=u1rU4xXxhCE

 

20251001.jpg

ジャパンエフエムネットワークの「ウチらのイイブン」で日本サービスマナー協会の石黒講師が担当しました。 (25/09/17)

ジャパンエフエムネットワークの「ウチらのイイブン」で日本サービスマナー協会の石黒講師が担当しました。

写真はその収録風景等です。

20250917_1.jpg

20250917_2.jpg

ネプリーグの問題監修を日本サービスマナー協会で行いました。 (25/09/16)

昨日放送されたネプリーグの問題監修を日本サービスマナー協会で行いました。

小さくてわかりにくいですが、テロップで協会名が表示されています。

20250916_1.jpg

20250916_2.jpg

金融機関向け専門紙「ニッキン」で第10弾の富山講師の記事「ほう・れん・そうとマネジメントサイクル」が掲載されました。 (25/09/10)

株式会社日本金融通信社が発行する金融機関向け専門紙「ニッキン」について、13週に亘って日本サービスマナー協会がコラムを担当しています。

内容は主に『2025年度入行された行員の方向け「基礎的なビジネスマナー」について』として4名の講師に順に執筆してもらっています。

 

第10弾の9月5日に富山講師の記事「ほう・れん・そうとマネジメントサイクル」が掲載されましたので紹介します。

20250910.jpg

金融機関向け専門紙「ニッキン」で第9弾の富山講師の記事「ビジネス会話のポイントとビジネス用語~伝わる提案、信頼を得る会話とは~」が掲載されました。 (25/09/02)

株式会社日本金融通信社が発行する金融機関向け専門紙「ニッキン」について、13週に亘って日本サービスマナー協会がコラムを担当しています。

 

内容は主に『2025年度入行された行員の方向け「基礎的なビジネスマナー」について』として4名の講師に順に執筆してもらっています。

 

第9弾の8月29日に富山講師の記事「ビジネス会話のポイントとビジネス用語~伝わる提案、信頼を得る会話とは~」が掲載されましたので紹介します。

20250902.jpg

金融機関向け専門紙「ニッキン」で第8弾の富山講師の記事「敬語とビジネス会話~言葉に宿る品格と信頼~」が掲載されました。 (25/08/26)

株式会社日本金融通信社が発行する金融機関向け専門紙「ニッキン」について、13週に亘って日本サービスマナー協会がコラムを担当しています。

内容は主に『2025年度入行された行員の方向け「基礎的なビジネスマナー」について』として4名の講師に順に執筆してもらっています。

 

第8弾の8月22日に富山講師の記事「敬語とビジネス会話~言葉に宿る品格と信頼~」が掲載されましたので紹介します。

20250826.jpg

河北新報 朝刊および河北新報オンラインにて、東北芸術工科大学高橋楓花さんのプロジェクトが紹介されています。 (25/08/25)

東北芸術工科大学高橋楓花さんのプロジェクトです。

マナーの日から実施するマナー向上のためのプロジェクトなので、よければクラウドファンディングでの支援をしてあげてください。

https://camp-fire.jp/projects/861628/view

日本サービスマナー協会もマナー図録の内容等について協力しています。

本日(8月25日)の河北新報 朝刊および河北新報オンラインにて、取り組んでいるプロジェクトについて、クラウドファンディングを含め紹介されています。

オンライン記事は有料公開ですが、下記リンクよりご覧いただけます。

【河北新報オンラインurl】

https://kahoku.news/articles/20250824khn000037.html

【高橋楓花さんのメッセージ】

日頃からご支援くださる皆さまのおかげで、こうして地元メディアなどに取り上げていただけるところまで進めております。

引き続き、クラウドファンディングの実施と制作を進めてまいりますので、

ご指導のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

20250825.jpg

金融機関向け専門紙「ニッキン」で第7弾の高木講師の記事「紹介・名刺交換」が掲載されました。 (25/08/24)

株式会社日本金融通信社が発行する金融機関向け専門紙「ニッキン」について、13週に亘って日本サービスマナー協会がコラムを担当しています。

内容は主に『2025年度入行された行員の方向け「基礎的なビジネスマナー」について』として4名の講師に順に執筆してもらっています。

 

第7弾の8月15日に高木講師の記事「紹介・名刺交換」が掲載されましたので紹介します。

20250824.jpg
2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

最新の記事

カテゴリー

月別アーカイブ